ラーフオーバーフロー

BLOG

ブログ

CATEGORY

カテゴリー:採用のこと


採用のこと

トレーナー難民の救済が私の使命〜私のミッションは”…

トレーナー難民とは=・資格は取ったものの食べていけない・将来が不安・アルバイトで食べ凌いでいる・販促活動ができない・スキルが上がらない・活動の仕方がわからないなど世の中のトレーナーの資格は取ったものの、自立できず困っているトレーナーを指す…


木村 聡

2023年3月23日

採用のこと

新店舗の開店準備に関して

今月2月21日(火)にTTBグループの新店舗となるTTBパーソナル整骨院新富町が八丁堀駅にプレオープンいたしました。今回は弊社の店舗オープンに至るまでの独特な社風をご紹介いたします。 新富町店はTTBパーソナルジムと合わせて…


山岸 由宜

2023年2月23日

採用のこと

高い理想は自分の未来を変える

新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願いいたします。 突然ながら、2023年の「干支」は「癸卯(みずの・う)」というようです。「癸」・・・物事の終わりと始まりの境、つぼみが開く直前の状態。「卯」・・・うさ…


山岸 由宜

2023年1月13日

採用のこと

ラーフオーバーフローらしさ

以前弊社の研修プログラムについてブログ記事を書かせていただきました。 私自身が大企業から転職・中途入社した身ながら、そのボリュームと手厚さに感嘆したことは前回記載した通りですが、その上でこの弊社ならではの強みを更に強化したいという想…


山岸 由宜

2022年11月17日

メンバーのこと

仲間の個性を尊重する「RIE会」

弊社は個人と組織が一体となって双方の成長に貢献し合う「エンゲージメント経営」の実行を経営方針に掲げています。本日はその取り組みの一環として社内で実施している「RIE会」を紹介してまいります。 RIE会とは、働く仲間(従業員)…


山岸 由宜

2022年10月21日

お店のこと

柔道整復師から見たTTB

今回は柔道整復師から見たTTBパーソナルトレーニングについてお話させていただきます。 まず簡単に私自身の説明させていただきますと、柔道整復師の資格を取得するために専門学校に入学、企業説明会でラーフオーバーフロー株式会社(TT…


勝間田 淳

2022年10月15日

会社のこと

人間性を高める

以前のブログにて、弊社では「人づくり」を最高のミッションにしているという内容を掲載させて頂きました。では「人づくり」とは一体何なのか。今回説明してまいります。 ずばり「人づくり」の本質については「人間性を高め、人間力をつける…


山岸 由宜

2022年9月22日

会社のこと

入社後の研修プログラムについて

今回は入社後の研修プログラムについて紹介していきます。これは私自身、中途採用として入社した際に最も驚いたことの一つでとても特徴的です。 現代における企業は人件費を最大限抑えて即戦力を欲することが主流となり、その一方で育成とい…


山岸 由宜

2022年6月14日

会社のこと

2022年度人事採用担当より

こんにちは。ラーフオーバフロー株式会社の人事採用担当をいたしております、山岸由宜(ゆうき)と申します。今回は私からご挨拶と、採用担当として求める人物像についてお話させていただきます。 私は元々、某老舗百貨店の食品部社…


山岸 由宜

2022年6月4日

会社のこと

トレーナー業界の論語と算盤

先日の全社会議で、渋沢栄一の「論語と算盤」を用いて、社内の認識の一致を行う機会がありました。 【渋沢栄一の論語と算盤】金儲けをすることと、世の中に尽くすことを両立しなさい 論語 = 大義・道徳 = 会社の理念…


木村 聡

2022年4月20日

ブログトップへ