ブログ
カテゴリー
企業の理念やビジョン基づく、社内の取り組みや活動内容を発信しています。
集客や店舗運営に関する考え方やスキルを発信しています。
日々のお客様対応に対する考え方や対応スキルを発信しています。
現場での業務やそれ以外から日々学んでいる業界に関連する知識を発信しています。
弊社に興味を持って頂いてる方に向けて、入社後の働くイメージできる情報を発信しています。
弊社メンバーの入社前〜現在に至るヒストリーや考え方を発信していきます。
弊社メンバーが、日々の業務で大切にしていることや気づきを発信しています。
最新のブログ記事
お客様のこと
しつこいくらいが丁度いい
人は成功体験を積むと自信になり、モチベーションとなり、多少辛い事でもポジティブに取り組むことが出来る様になります。 反対に成果の実感、期待感を感じていない時は注意が必要です。 特にお客様はダイエットでの進捗が悪い、痛みが改善し…
堤 駿介
2024年8月16日
業務のこと
セッションは楽しんでもらう必要はない
これは私の考えなのであくまでも参考までですが、セッションは特段楽しんでもらう必要はないです。よく継続年数が浅いお客さんと「仕事で疲れたりすると来るの億劫になりますよね」なんて会話をすることがあると思います。私は大体、「だぶんそれはずっと変…
木村 聡
2024年7月18日
業務のこと
自分自身と向き合う
自分に追いつき、追い越せという言葉を聞いたことがありますが課題となる相手は大概、自分自身です。 それが昨日の自分自身なのか去年の自分自身なのか様々ですが、成長するには比較する相手を自分自身にしたほうが成長は見込めると思います。 …
松本 敬三
2024年7月6日
業務のこと
仕事は「できること」「やるべきこと」からしか発生し…
仕事において、自身でやりたいことが加わっていれば最高ですが、必ずしもそうではありません。 つまり、やりたくないこと、面倒なこと、一見非効率だけど、成果を出すためにやるべきことはチームや個人のためにもやらなければなりません。例えば、清…
斎藤 友史
2024年6月29日
お客様のこと
20代トレーナーの私が思う事
仕事をする上で年齢や経験は関係ありません。 たとえ年齢が若くても経験が1ヶ月でも関係ありません。お客様は投資する価値のあるサービスであるか否かを評価します。年齢や経験を評価しているわけではありません。 時に年齢や経験で物事を判…
森田 良樹
2024年6月20日
会社のこと
入社後の研修を終えて(2024年4月中途採用入社イ…
Q、TTBを転職先に選んだ理由はなんですか? 体を根本から改善するためにはトレーニングと治療が必要だと思い、TTBでは一気通貫施術を行っているため、お客様に寄り添ってサポートができると思い選びました。 Q、デビューまでの研修制…
田畑 李奈
2024年6月13日
会社のこと
LOFは総力戦
弊社では、誰かがうまくいかない時、どこかの店舗がうまくいかない時、誰かのせいでもなく、店舗のせいでもなく、全員でカバーをし合います。 理由は2つ①誰もが(どの店舗も)うまくいかない時は必ずあるから②誰も取り残す事なく同じ船で目的地に…
木村 聡
2024年6月13日
採用のこと
入社後の研修を終えて(2024年3月中途採用入社イ…
Q、TTBを転職先に選んだ理由はなんですか? 痛みの根本改善を目的とし、自分自身が成長出来る環境だと感じたからです。前職はボディメンテナンス店で勤務しており、肩こりや腰痛の方にマッサージをしていました。お客様から楽になったと言われた…
加藤郁哉
2024年5月11日
採用のこと
入社後の研修を終えて(2023年9月入社社員インタ…
Qどういった研修内容でしたか? コンサルティング(カウンセリング)、トレーニング、機能解剖学やボディケアとパーソナルトレーナーに必要な知識・スキルの研修がありました。 それぞれの研修担当が親身になって研修をしてくれるので、分か…
太田 修斗
2024年1月25日
お客様のこと
セッションをして感じたこと
デビューして1ヶ月、何名かのお客様を担当させていただいて感じたことは、来店して頂くお客様に今後も通って頂く為に、トレーニング以外の部分での価値の提供です。 通って運動をすると毎回リフレッシュ出来る雑談しながら運動をするとストレス発散…
松本 敬三
2024年1月23日