ブログ
カテゴリー
企業の理念やビジョン基づく、社内の取り組みや活動内容を発信しています。
集客や店舗運営に関する考え方やスキルを発信しています。
日々のお客様対応に対する考え方や対応スキルを発信しています。
現場での業務やそれ以外から日々学んでいる業界に関連する知識を発信しています。
弊社に興味を持って頂いてる方に向けて、入社後の働くイメージできる情報を発信しています。
弊社メンバーの入社前〜現在に至るヒストリーや考え方を発信していきます。
弊社メンバーが、日々の業務で大切にしていることや気づきを発信しています。
最新のブログ記事
採用のこと
仲間の個性を尊重する「RIE会」
弊社は個人と組織が一体となって双方の成長に貢献し合う「エンゲージメント経営」の実行を経営方針に掲げています。本日はその取り組みの一環として社内で実施している「RIE会」を紹介してまいります。 RIE会とは、働く仲間(従業員)…
山岸 由宜
2022年10月21日
採用のこと
柔道整復師がTTBで働くことを選んだ理由
今回は柔道整復師から見たTTBパーソナルトレーニングについてお話させていただきます。 まず簡単に私自身の説明させていただきますと、柔道整復師の資格を取得するために専門学校に入学、企業説明会でラーフオーバーフロー株式会社(TT…
勝間田 淳
2022年10月15日
会社のこと
人間性を高める
以前のブログにて、弊社では「人づくり」を最高のミッションにしているという内容を掲載させて頂きました。では「人づくり」とは一体何なのか。今回説明してまいります。 ずばり「人づくり」の本質については「人間性を高め、人間力をつける…
山岸 由宜
2022年9月22日
採用のこと
採用面接での着目点
弊社では「人材」を「人財」と呼び、一人一人が会社の象徴となるような表情・言葉でお客様に向き合う働き方を推進しています。 パーソナルトレーナーという職業は、お客様のお悩みに耳を傾け最適なサービス(環境・セッション内容・会話等)…
山岸 由宜
2022年8月16日
お客様のこと
お客様との向き合い方
十人十色という言葉がありますが、現代は個性や働き方の多様化からライフスタイルは複雑化し、もはや一人十色の時代とも言えます。 日々様々なお悩みを抱えたお客様がお越しになりカウンセリングやセッションを繰り返していますが、果たしてそのお客…
山岸 由宜
2022年7月26日
会社のこと
入社後の研修プログラムについて
今回は入社後の研修プログラムについて紹介していきます。これは私自身、中途採用として入社した際に最も驚いたことの一つでとても特徴的です。 現代における企業は人件費を最大限抑えて即戦力を欲することが主流となり、その一方で育成とい…
山岸 由宜
2022年6月14日
会社のこと
2022年度人事採用担当より
こんにちは。ラーフオーバフロー株式会社の人事採用担当をいたしております、山岸由宜(ゆうき)と申します。今回は私からご挨拶と、採用担当として求める人物像についてお話させていただきます。 私は元々、某老舗百貨店の食品部社…
山岸 由宜
2022年6月4日
業務のこと
「意識します」は施策(対策)にならない
よく今後の施策や対策として、「〇〇を意識する」「〇〇を徹底する」という報告を聞くことがあると思います。 しかし、弊社では、施策は「結果が数字で管理できるものなければ意味がない」と考えています。 何故なら…
斎藤 友史
2022年5月4日
会社のこと
トレーナー業界の論語と算盤
先日の全社会議で、渋沢栄一の「論語と算盤」を用いて、社内の認識の一致を行う機会がありました。 【渋沢栄一の論語と算盤】金儲けをすることと、世の中に尽くすことを両立しなさい 論語 = 大義・道徳 = 会社の理念…
木村 聡
2022年4月20日
業務のこと
業務の優先順位のつけ方
今回は、業務の優先順位について弊社のマニュアルを紹介します。 弊社では、マルチタスクにより業務の対応範囲が多いことから、優先順位を決めて、タイムパフォーマンスを最大化する意識を徹底しています。この意識は、社員一人ひとりの能力…
木村 聡
2022年4月12日