ラーフオーバーフロー

BLOG

ブログ

私たちは、業界や同業者に向けて、
集客やサービススキル・店舗運営に関する
質の高い情報を積極的に発信しています。
マーケティングを現場の中心におく弊社の、
教科書に載っていない
知識や情報を共有しています。

CATEGORY

カテゴリー


会社のこと

企業の理念やビジョン基づく、社内の取り組みや活動内容を発信しています。

お店のこと

集客や店舗運営に関する考え方やスキルを発信しています。

お客様のこと

日々のお客様対応に対する考え方や対応スキルを発信しています。

業界のこと

現場での業務やそれ以外から日々学んでいる業界に関連する知識を発信しています。

採用のこと

弊社に興味を持って頂いてる方に向けて、入社後の働くイメージできる情報を発信しています。

メンバーのこと

弊社メンバーの入社前〜現在に至るヒストリーや考え方を発信していきます。

業務のこと

弊社メンバーが、日々の業務で大切にしていることや気づきを発信しています。

NEW ENTRY

最新のブログ記事


業界のこと

トレーナー難民の救済が私の使命〜私のミッションは”…

トレーナー難民とは=・資格は取ったものの食べていけない・将来が不安・アルバイトで食べ凌いでいる・販促活動ができない・スキルが上がらない・活動の仕方がわからないなど世の中のトレーナーの資格は取ったものの、自立できず困っているトレーナーを指す…


木村 聡

2023年3月23日

採用のこと

【Recruit記事】LOF入社後のしごと

 今回は、弊社に入社した後のイメージを持ってもらえるように、『LOFのしごと』を、以下の4つに分けて紹介していきたいと思います。 ①どのような仕事をするのか?②お客様デビューまでのステップは?③具体的にどんな業務がある?④どんなス…


斎藤 友史

2021年6月10日

お客様のこと

真摯に対応し続ける

種目でお客様が分からない点を質問してくださった時は、個人的に貴重な機会だと思っています。 一緒に理解を深められ、且つ自分も勉強になります。お客様にその質問に対し寄り添い切れば、その次も頼ってくれるようになるので、何気ない質問や不明瞭…


松本 敬三

2025年3月29日

会社のこと

お客様と伴走するために重要なこと

先日変形性膝関節症になったお客様(60代女性)に今後のトレーニングのプランシートを作成し、お渡ししたところ、お客様との今後の方針についてすぐに認識を合わせることができました。 普段、お客様と認識が一致していると思っていても、必ずしも…


田畑 李奈

2025年3月14日

お客様のこと

お客様への対応においての考え方

大袈裟な表現かも知れませんが、顧客管理は全員に対して不満足はないか?と疑いながらサポートするくらいが丁度良いです。 成果が出ていてやる気もあるお客様がいたとしても、そのままにするのではなく「そうは言っているが不満な要素はないか」を常…


堤 駿介

2025年3月8日

業務のこと

自分に期待しすぎない

私は、入社当初は"俺なら出来る"と自分に期待しておりました。しかし、現実を目の当たりにしてかなり落ち込み不貞腐れていた日々を過ごしていました。当たり前ですが、それではまったく成長する事も無く、先輩方にご指摘を頂き少しずつマインドが変わって…


堤 駿介

2024年11月2日

お客様のこと

健康難民救済へ意識をすること

八丁堀2号店のお客様と話しているとお客様の知り合いのエピソードをよくお聞きします。 スクワットをyoutubeを参考に実施してみたら膝を痛めて運動をするのが怖くなってしまった方や、首が痛くて整形外科に行ったら首を持ち上げられ逆に首を…


松本 敬三

2024年10月26日

会社のこと

失敗・成功に一喜一憂せずに自分を成長させる

目標を達成できた時はもちろん誰でも嬉しいと思いますが、その後の行いが今後成長する上で重要になってくると思います。 私は先日、数名の方にご成約をしていただき、月初に立てた今月の目標を達成することができました。その直後には達成感がもちろ…


田畑 李奈

2024年10月19日

お客様のこと

お客様は自分自身を映す鏡

お客様は自分自身を映す鏡だと思っています。 例えばトレーニングスキル。お客様のフォームが悪い時は、大抵トレーナー自身の、その種目の完成度が低いと思った方が良いです。ダイエットも同様で食事が乱れがち、進捗が良くならない、というお客様が…


堤 駿介

2024年10月10日

採用のこと

入社後の研修を終えて(2024年9月中途採用入社社…

Q、どういう研修内容でしたか? マッサージやストレッチといったボディケア研修、トレーニングの理論・実技・指導方法などを学ぶトレーニング研修、お客様の真のニーズを掴むためのカウンセリング研修。この3つが主な研修としてありました。全てに…


林 将弘

2024年10月5日

会社のこと

成長を加速させるには

自分の成長速度を早めるには誰かを頼った方が早いです。(ある程度自分で考える事は前提として)当たり前ですが、私よりもLOFの先輩方は経験値も多く知識量も多いですし、実績もあります。つまり、自分に不足している物を持っており、どうやってその不足…


太田 修斗

2024年8月30日

業務のこと

フラットとは修正力

LOFでは色々な局面で、「フラット」という言葉を大事にしていますが、そのために必要な力は【修正力】です。 誰しも、体調にも気分にも成果にも波は出るものですが、常に変化に敏感になり、ヤバい(ヤバそう)と思えばすぐに修正を加えられれば、…


斎藤 友史

2024年8月24日