ブログ
カテゴリー
企業の理念やビジョン基づく、社内の取り組みや活動内容を発信しています。
集客や店舗運営に関する考え方やスキルを発信しています。
日々のお客様対応に対する考え方や対応スキルを発信しています。
現場での業務やそれ以外から日々学んでいる業界に関連する知識を発信しています。
弊社に興味を持って頂いてる方に向けて、入社後の働くイメージできる情報を発信しています。
弊社メンバーの入社前〜現在に至るヒストリーや考え方を発信していきます。
弊社メンバーが、日々の業務で大切にしていることや気づきを発信しています。
最新のブログ記事
会社のこと
【業界必須スキル】弊社が社員に求めるマルチタスクと…
私は10年以上トレーナーや治療院業界に身を置いてきましたが、業界全体として専門職であるが故に、社会性の低さや一般的なビジネススキルが乏しくなる傾向があると認識しています。 専門知識や技術で生き残れれば良いですが、これだけ飽…
斎藤 友史
2021年7月28日
お客様のこと
【リピート率UP】お客様のポジティブ度を率直に確認…
リカーリング(リピート)の肝は、お客様のポジティブ度です。中長期的に継続してもらうためには、良くも悪くも無理しすぎず、効果を実感し、トレーナーが付き合いやすい(本音を聞いてくれる)の要素があれば継続する確度はかなり上がります。 …
斎藤 友史
2021年7月21日
お客様のこと
【リピート率UP】変化に気づき、伝える
お客様の変化に気づき、言葉にして伝えることは接客で意識しています。トレーニングでの成長、変化を褒めることはもちろんですが、 ・ウェアが変わった時・ヘアスタイルが変わった時・いつもより雰囲気が明るい、暗い・荷物が多い、少ない …
斎藤 友史
2021年7月15日
お店のこと
【リピート率UP】お客様の不安=疑問を徹底的に省く
お客様の疑問や一手間は、サイトからの離脱や離反を招く可能性があるため、徹底的に省く必要があります。 ・ホームページ内の問い合わせまでの導線・問い合わせ→体験までのやり取り・体験(来店)時の店内のオペレーション(入店時〜退店時までの…
木村 聡
2021年7月8日
採用のこと
【Recruit記事】LOF入社後のしごと
今回は、弊社に入社した後のイメージを持ってもらえるように、『LOFのしごと』を、以下の4つに分けて紹介していきたいと思います。 ①どのような仕事をするのか?②お客様デビューまでのステップは?③具体的にどんな業務がある?④どんなス…
斎藤 友史
2021年6月10日
お客様のこと
【リピート率UP】まずはお客様に信頼してもらう事が…
私が、初回体験を行う中で意識していることをお話ししていきます。 それは、料金や私(トレーナー)、サービス内容が、自分に合っているか不安視しているお客様に対しては、まず単価の低いプラン提案し、『まず始めてもらう』ということです。 …
堤 駿介
2021年6月7日
お客様のこと
【リピート率UP】お客様の望む成果を正確に把握する
お客様によってトレーニングや食事管理を「どこまで細かく」指導するかは、目的やモチベーションによって変わると思います。しかし何れにせよ、お客様の望む成果に繋がらなければプロジェクトは失敗で終わります。今回は、トレーナーはお客様の望む成果を…
斎藤 友史
2021年6月4日
お店のこと
【集客UP】”チープな感じがいい”店舗を目指す
弊社の店舗展開は敷地10坪というパーソナルジムとしては狭い空間に作ります。 その為、最新のトレーニングマシンも置けなければ、シャワー室もありません。なので当店の各店舗は、簡易的なバーベルラックとストレッチスペースしかありま…
木村 聡
2021年5月28日
お客様のこと
【リピート率UP】ポジティブ段階を把握し対策する
お客様にリピート(回数券の更新など)して頂けるか否かは、お客様がその時点で「改善(目的)に向けてポジティブに取り組めているか」が全てだと思っています。 ポジティブ段階をある程度正確に把握し、適切に対策することでリピートの確度は変わ…
斎藤 友史
2021年5月20日
業界のこと
能力を高める近道は、責任を背負うこと
私は、外注する案件でも決して投げっぱなしにせず、誰よりも解像度を高く持つことを意識しています。例えば、HP制作の際、撮影の技術的なところや構成のディレクションは専門家に任せますが、プロジェクトの目的や成果物を、依頼側(私)がより高い解像…
斎藤 友史
2021年5月13日